仮想通貨|モナコイン・Bitzeny(ビットゼニー)|よもやま話

仮想通貨・モナコイン・Bitzeny(ビットゼニー)・ビットコインなどについてアレコレ語ってみようと思います

bitbank

仮想通貨全般

コラム:仮想通貨の値がどこまで上がるかを考える(リップル編)

投稿日:2018年1月31日 更新日:

Contents

あくまで一考察として見て下さい(文句言わないでよ!)

  1. 経済がをよくわかっていない私が、仮想通貨がどこまで値が上がるかを真面目に考えてみようと思います。
  2. ものすごくざっくりした指標です。
  3. 別の視点からも考察できるので、あくまで現在流通しているお金に替えると・・・という視点です。

 

米ドルの流通量から考える

米ドルの流通量は約1541兆円

リップルが仮に米ドルに置き換わろうとするならば、

リップルトークン(XRP)の発行数は1,000億なので・・・

1XRPあたり15,410円って感じです。

 

ドル建ての送金でブリッジ通貨(置き換え用の通貨)になった場合の最高値でこんな感じですな。

 

世界中で取引するなら・・・

円、ドル、ユーロを合計すると4,413兆円

上記と同じように、リップルが円・ドル・ユーロの合計になり変わるとすると

1XRPあたり44,130円って感じですね。非常にわかりやすい。

まあ、無いけど!(笑)

 

つまりどういうことだってばよ

価格に根拠はない、という前提で申しますが。

今後5年くらいで一部の大企業、銀行がリップルネットワークを使うと予想されています。

ですので、2~3,000円は割と行くんじゃないかなあと。

 

1XRP=15,000円以上になった時点で、完全に世界で認められたと言っても良い指標ではないでしょうか。

そして、最大で1XRP=40,000円くらいまでは上がるポテンシャルを持っていると言ってもいいんじゃないかと思います。

 

しかし、個人的にはここまでXRPの独壇場になるとは考えていないので、まずは上がっても2,000くらいなのかなー・・・と勝手に思っています。

 

これについては色々ご意見伺いたいなあ・・・と思ってます(๑ˇεˇ๑)


モナコイン寄付アドレス:


bitbank

-仮想通貨全般
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ヤフーが仮想通貨事業に参入、ビットアルゴ取引所東京の株40%取得へ

ヤフーが仮想通貨事業に参入、ビットアルゴ取引所東京の株40%取得へ https://jp.cointelegraph.com/news/yahoo-enters-into-crypto-busines …

ZAIF取引開始まで遅いぃぃぃ!!早くぅぅ!ってなってる人へ

おっちゃんやで。 Zaif登録したけど本人確認おそすぎて間に合わねぇえぇぇぇぇ!! ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブ …

フィアット

フィアットの勘違い 嫁:「この人、利確してフィアット(車)買ったんだって!」 一部は利確してフィアットです。でも、もし今日全部溶けたら退屈な日々になりそうです。勝ち抜けたいものです。 #peing # …

米大手取引所「Bittrex」が銀行と提携:仮想通貨市場の信頼性向上でメインストリームへ

米大手取引所「Bittrex」が銀行と提携:仮想通貨市場の信頼性向上でメインストリームへ   ktkr! もう仮想通貨の補助通貨的な役割が決まりそうですね。  

年明けに暴落した仮想通貨市場、だが投資家にとっては「毎年の恒例」?

年明けに暴落した仮想通貨市場、だが投資家にとっては「毎年の恒例」? https://www.businessinsider.jp/post-160441   きれいなチャートしてるだろ・・・ …

現在のレート情報

現在のレート情報



相互リンク様

相互リンク様

50代初老女の仮想通貨奮戦記(目指せわらしべ長者) → 嫁様のブログ。草コイン中心。一発当てたいならご参考にどうぞ。ご利用は計画的に。

楠木さん家の中学受験「珍」観察日記 → 中学受験で知ったこと、解ったことを珍事件と交えてレポされてます。

現代紙幣にサヨナラした30代女子のブログ → 「マイニング女子」というパワーワードに惹かれて読ませていただきました!自作リグからNiceHashの使い方まで深く掘り下げているブログです。ご参考にどうぞ!

Twitter でフォロー

人気記事TOP5

カテゴリー

このブログのRSS

RSS フィード RSS - 投稿