仮想通貨|モナコイン・Bitzeny(ビットゼニー)|よもやま話

仮想通貨・モナコイン・Bitzeny(ビットゼニー)・ビットコインなどについてアレコレ語ってみようと思います

bitbank

仮想通貨全般

仮想通貨の次は仮想国家

投稿日:2018年2月3日 更新日:

未来国家エストニアが国をあげてICOを検討中、対して全面禁止の中国、ICOの未来について

http://www.crypto-currency.work/entry/2017/09/07/183219

 

仮想通貨が本当に認められる世界に変わるためには、在来国家が足枷となる、と説く方がいます。

 

未来を先行くエストニアは、まず国のお金自体を仮想通貨にし、ゆくゆくは仮想国家建設を打ち立てるようです。

2重国籍OKならエストニア国民になるのも悪くないな・・・w

 

エストニアの方が日本の登記システムを見て落胆したという話を聞いたことがありますが、もはやITでは完全に中国にも置いていかれてる感がありますね。

 

大国にいじめられて「俺達が生き残る術はバーチャルにあり!」という新戦略を打ち出したエストニア、カッコイイ!!

 

エストニア・バンザイな記事はこちら

エストニアもっと知りたい!という方はこちら


モナコイン寄付アドレス:


bitbank

-仮想通貨全般

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

君はZaifの手数料で稼ぐ方法に気づいているか・・・?

Zaifの手数料に注目 手数料一覧はこちらで確認できます。 ※その時によって手数料が変わりますので逐一チェックするべし! そして、BTC/JPYの手数料に着目せよ! maker -0.05% take …

専門的見解:なぜ仮想通貨市場はボラティリティが高いのか

専門的見解:なぜ仮想通貨市場はボラティリティが高いのか   ボラティリティ=資産価格の変動の激しさ ですね。 仮想通貨が本当の意味で普及する(決済に使われる)につれボラティリティがマイルドに …

仮想通貨を盗み出すマルウェア「ComboJack」

マルウェア警報! ComboJackというクリップボードにコピーされた仮想通貨のウォレットアドレスを勝手に書き換えるマルウェアが出現しているそうです。   要するに、あれですね。よそに移そう …

【私信】KOTOが1000ほど貯まりました【マイニング】

CPUマイニングが好き! CPUマイニングの利点は色々ありますが、 初期コストが安め 電気代がかかりにくい 先行者利益が少なめ この辺が挙げられると思うんですよね。 残念ながら、一推しのモナコインはG …

【最新版】仮想通貨「ウェブボット」の2018年4月以降の将来予測について

【最新版】仮想通貨「ウェブボット」の2018年4月以降の将来予測について https://coinzmoney.com/563   最新版WEBボットの予想が出ていましたので紹介します~。 …

現在のレート情報

現在のレート情報



相互リンク様

相互リンク様

50代初老女の仮想通貨奮戦記(目指せわらしべ長者) → 嫁様のブログ。草コイン中心。一発当てたいならご参考にどうぞ。ご利用は計画的に。

楠木さん家の中学受験「珍」観察日記 → 中学受験で知ったこと、解ったことを珍事件と交えてレポされてます。

現代紙幣にサヨナラした30代女子のブログ → 「マイニング女子」というパワーワードに惹かれて読ませていただきました!自作リグからNiceHashの使い方まで深く掘り下げているブログです。ご参考にどうぞ!

Twitter でフォロー

人気記事TOP5

カテゴリー

このブログのRSS

RSS フィード RSS - 投稿