仮想通貨|モナコイン・Bitzeny(ビットゼニー)|よもやま話

仮想通貨・モナコイン・Bitzeny(ビットゼニー)・ビットコインなどについてアレコレ語ってみようと思います

bitbank

仮想通貨全般

仮想通貨が金よりも優れている12の理由

投稿日:2017年12月18日 更新日:

フォーブスジャパンで、金がビットコインより「優れている」12の理由などという記事があった。
https://forbesjapan.com/articles/detail/17622

別に間違ったことは言ってないんですが・・・あまりに面白くないので、アンチテーゼとしてこの記事を書こうと思いました。

なんか新しいものをこき下ろせばいいじゃん!っていうスタンス、嫌いなんですよね。

ただ、現状ビットコインが優れた仮想通貨か?と問われると私の答えはノーなので「ビットコイン」の節を「仮想通貨」に変えさせていただきました。

※ビットコインは始まりの仮想通貨として偉大であるとは思っています。

仮想通貨が金よりも優れている12の理由

  1. 人間は過去5000年、富を蓄える方法として金という面倒くさい方法を使ってきた。
  2. 仮想通貨にはすぐに売れる市場、流動性の高い市場がある。目の前のPCで取引できる。対して金はワンクリックで簡単に売ることが出来ない。
  3. 仮想通貨は財産保管コストからあなたを守ってくれる。
  4. 仮想通貨はより安全──大量の金を盗み出そうとすることは、驚くほど簡単だといえる。ダンプカーで突っ込んで金庫ごと運べばいいだけだ。
  5. 仮想通貨は姿形がない。故に美しい。究極のダウンサイジングである。
  6. ブロックチェーン(仮想通貨システム)は改鼠不可の記録媒体として優秀である
  7. 金は時代遅れになる可能性がある
  8. 金はインターネットで送信できない
  9. 仮想通貨は色褪せることがない。データだしね。
  10. 仮想通貨は食べてなくすことは出来ない優秀な資産だ。
  11. 金はあまりにも緩やかなバブル経済であるといえる(そして必要がなくなれば多数のレアメタルとしての金が売り出されるであろう)
  12. 金は実験すら出来ない「オワコン」の資産だ。

いやー。書いてて無理矢理すぎるだろってとこも多いんですが、それ以上に金の優位性を説いた文章に無理矢理さが見えるっていう・・・。

金至上主義の人はいい加減、物質至上主義から解き放たれるように!

それともあれですか?ファミコンのゲームはカセットありきとか言っちゃう派?

パラダイムシフト(認識の変化)って言葉を今一度よく考えたほうが良いですよ!

そういう僕も純金は好きですw

実際、持ってるしね・・・。


モナコイン寄付アドレス:


bitbank

-仮想通貨全般

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ロシアが国民に仮想通貨教育を始める

ロシアが国民に仮想通貨教育を始める 日本でもやればいいのにーと思います(。・ω・。)  

仮想通貨投資を通じてわかったこと

Contents ちょっと今までのことを振り返ってみます 仮想通貨を知ったのは一昨年の年末。 そこからしばらくして、去年の1月上旬のお休み中に妻と星乃珈琲でまったりしておりました。 日経を読んでいた妻 …

約211億円分の仮想通貨Nanoが流出。被害の取引所CEOは早々に「全額補償は不可能」とツイート

約211億円分の仮想通貨Nanoが流出。被害の取引所CEOは早々に「全額補償は不可能」とツイート http://japanese.engadget.com/2018/02/11/211-nano-ce …

今の仮想通貨を読み解くアンケート

Contents 調査名:お金と仮想通貨に関するアンケート調査で興味深い調査結果が出ております(。・ω・。)   「仮想通貨」についてどの程度ご存知ですか < 全体 > 詳しく知 …

Money Tap使ってみたよ!

Contents 新しいもの好きな私としてはやってみないと気がすまない! Money Tap、使ってみました!   これって何するもの? 少額送金をほぼワンタッチで、スマホから無料で行える仕 …

現在のレート情報

現在のレート情報



相互リンク様

相互リンク様

50代初老女の仮想通貨奮戦記(目指せわらしべ長者) → 嫁様のブログ。草コイン中心。一発当てたいならご参考にどうぞ。ご利用は計画的に。

楠木さん家の中学受験「珍」観察日記 → 中学受験で知ったこと、解ったことを珍事件と交えてレポされてます。

現代紙幣にサヨナラした30代女子のブログ → 「マイニング女子」というパワーワードに惹かれて読ませていただきました!自作リグからNiceHashの使い方まで深く掘り下げているブログです。ご参考にどうぞ!

Twitter でフォロー

人気記事TOP5

カテゴリー

このブログのRSS

RSS フィード RSS - 投稿