仮想通貨|モナコイン・Bitzeny(ビットゼニー)|よもやま話

仮想通貨・モナコイン・Bitzeny(ビットゼニー)・ビットコインなどについてアレコレ語ってみようと思います

bitbank

仮想通貨全般

7500%上昇後にすべて売却-仮想通貨ライトコイン生みの親

投稿日:2017年12月22日 更新日:

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-12-20/P19Q8ESYF01S01
7500%上昇後にすべて売却-仮想通貨ライトコイン生みの親

ライトコイン(LTC)の生みの親であるチャーリー・リー氏は、保有していた同通貨を全て売却しました。

売却した理由として、ソーシャルメディアで電子通貨についてコメントすれば価格を動かす恐れがあるため「利益相反」を避けるためだと説明したそうです。

なかなか男前な事しましたねぇ。

持ってればまだまだ増益したでしょうに、手放したのがさらなるライトコインの未来の為だというのですからね~。

大したものだなぁとおもいます(小並感)。


モナコイン寄付アドレス:


bitbank

-仮想通貨全般

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

RippleとAmerican Express、Santanderが提携

RippleとAmerican Express、Santanderが提携 アメックス採用キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! リップルがどんどん盤石になっていくw

(コラム)仮想通貨が価値あるものかどうかという議論はもういい加減やめよう

Contents うちの父と話していて思ったことですが 5~60代あたりになると、人によりますが「最新技術」というものに目を向けなくなります。 そもそも「勉強」が億劫になる人がほとんどです(これは年代 …

ハウステンボスが仮想通貨実験へ 世界初の金本位制に?

ハウステンボスが仮想通貨実験へ 世界初の金本位制に? http://www.asahi.com/articles/ASKC64TN8KC6TIPE01F.html 面白い試みです。 仮想通貨の弱点の一 …

仮想通貨を守りたいなら分散型取引所やで

Contents おっちゃん前から思ってたんや。 「なんで取引所はブロックチェーン管理して自動化せぇへんのや?」 ってな。 ブロックチェーン使ったら、GOX(預けた仮想通貨の消失)とか起きにくいやん。 …

仮想通貨浸透へ一歩 富山の産学、初の実験

仮想通貨浸透へ一歩 富山の産学、初の実験 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO2370787020112017LB0000/ 福島大学でも実験してましたよね?地域 …

現在のレート情報

現在のレート情報



相互リンク様

相互リンク様

50代初老女の仮想通貨奮戦記(目指せわらしべ長者) → 嫁様のブログ。草コイン中心。一発当てたいならご参考にどうぞ。ご利用は計画的に。

楠木さん家の中学受験「珍」観察日記 → 中学受験で知ったこと、解ったことを珍事件と交えてレポされてます。

現代紙幣にサヨナラした30代女子のブログ → 「マイニング女子」というパワーワードに惹かれて読ませていただきました!自作リグからNiceHashの使い方まで深く掘り下げているブログです。ご参考にどうぞ!

Twitter でフォロー

人気記事TOP5

カテゴリー

このブログのRSS

RSS フィード RSS - 投稿