仮想通貨|モナコイン・Bitzeny(ビットゼニー)|よもやま話

仮想通貨・モナコイン・Bitzeny(ビットゼニー)・ビットコインなどについてアレコレ語ってみようと思います

bitbank

仮想通貨全般

サバンナ高橋「ほぼ仮想通貨の話」芸人の楽屋の今

投稿日:2018年2月5日 更新日:

サバンナ高橋「ほぼ仮想通貨の話」芸人の楽屋の今
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12168-02046834/

 

ここまでくると、もう黎明期は終わった感じですね。

バブルが弾けたとか言ってる人、まだまだ上がると言ってる人いろいろな人が居ますが、

個人的にはここから仮想通貨は成長期だと感じています。

おそらく上げ下げを繰り返しながら、値段が熟れていく感じになるでしょう。

以前のような急激な上り下がりは今後時間をかけて少なくなると予想します。

 

黎明期は仮想通貨を知ってもらうことがミッションだったように思います。

投機的になってしまったのも仮想通貨に注目してもらうための壮大な実験だったのかもしれません。

これだけ大事を起こして(ネガティブニュースも含んで)仮想通貨という言葉も知れ渡りました。

インターネットが知れ渡った時もこんなネガティブイメージが強かったように思います。

 

ここから仮想通貨はサービス中心に発展していく段階です。

コインチェック問題にしても、過去のMt.GOX問題にしても、仮想通貨の仕組み自体に問題がなかったのは明白で、

取引所などの運用、セキュリティがしっかりしなければ扱いは難しいということです。

ここがしっかりしないと発展は望めませんね。

 

現状の通貨制度で置き換えるなら、通貨が悪いのではなく銀行の運用がマズかったというところでしょうねえ。


モナコイン寄付アドレス:


bitbank

-仮想通貨全般

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

社名変更で株価4倍 仮想通貨の過熱相場

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24951210S7A221C1000000/ 社名変更で株価4倍 仮想通貨の過熱相場 飲料会社のロングアイランド・アイスティ …

スコットランド、仮想通貨取引中毒者向け治療開始

スコットランド、仮想通貨取引中毒者向け治療開始 https://jp.cointelegraph.com/news/scottish-crypto-clinic-treats-bitcoin-trad …

嫁の$PACが帰ってくるまでの壮大な物語(GOX回避)

Contents 事の始まり 仮想通貨で10万円分を嫁さんに渡したらどうなるか? という疑問を企画として打ち立てまして。 そしたら、買った通貨がまあ見事に草ばかり。 そのうちの1つがPACだったわけで …

韓国が禁止しても「仮想通貨市場は崩壊しない」と言える理由

韓国が禁止しても「仮想通貨市場は崩壊しない」と言える理由 https://forbesjapan.com/articles/detail/19392   要するにP2Pネットワークは止めるこ …

なんJコインさん、上場時の17倍に跳ね上がるwww

なんJコイン(NANJ)が上場時の17倍に跳ね上がったんや。 要因としてはNANJ株式会社の設立、NANJのSDK開発着手が挙げられるやで。 【重大発表】法人化とNANJCOIN SDK開発開始のお知 …

現在のレート情報

現在のレート情報



相互リンク様

相互リンク様

50代初老女の仮想通貨奮戦記(目指せわらしべ長者) → 嫁様のブログ。草コイン中心。一発当てたいならご参考にどうぞ。ご利用は計画的に。

楠木さん家の中学受験「珍」観察日記 → 中学受験で知ったこと、解ったことを珍事件と交えてレポされてます。

現代紙幣にサヨナラした30代女子のブログ → 「マイニング女子」というパワーワードに惹かれて読ませていただきました!自作リグからNiceHashの使い方まで深く掘り下げているブログです。ご参考にどうぞ!

Twitter でフォロー

人気記事TOP5

カテゴリー

このブログのRSS

RSS フィード RSS - 投稿